金沢機工株式会社
コラム

コラム

炭素循環とは?企業が関心を持つべき理由や取り組み事例も解説

2023.06.14

炭化装置

炭素循環は、地球上の大気、水、生物、陸上や海洋において炭素が循環する重要なプロセスです。

 

本記事では、炭素循環の概要やその種類、さらに企業がなぜ炭素循環に関心を持つべきかについて解説します。

 

環境への配慮やコスト削減、イメージ向上など、炭素循環に配慮した企業の取り組み事例についても見ていきましょう。

 

炭素循環とは


炭素循環は、地球上の大気、水、および陸上や海洋にいるさまざまな生物の間で炭素が循環する過程のことを指します。

 

植物は光合成によって二酸化炭素を吸収し、酸素を放出しますが、この過程で固定された炭素は、植物が成長し、動物が食物連鎖を通じて摂取することによって生物体内に取り込まれていくのです。


死んだ生物や排泄物は分解され、大気中に再び炭素が放出されます。

 

また、海洋では二酸化炭素が溶け込むことによっても炭素循環が行われ、このような循環プロセスによって、地球上の炭素はバランスを保ちながら循環していま す。

 

炭素循環の種類



炭素循環には種類があります。ここでは、森林生態系の炭素循環と、海洋生態系の炭素循環について見ていきましょう。

 

森林生態系の炭素循環

森林は陸上における重要な炭素循環の場であることが一般的に知られています。

 

樹木や植物は光合成によって二酸化炭素を吸収し、酸素を放出しますが、この過程で固定された炭素は、樹木や植物の成長によって蓄積されます。

 

同時に動物や微生物が植物の 摂食をしたり、死んだ生物や落ち葉が分解されたりすることで、炭素は再び大気中に戻っていくのです。

 

森林生態系では、植物と大気の間で炭素が循環し、その循環によって炭素のバランスが保たれています。

 

海洋生態系の炭素循環

海洋における炭素循環は、物理・化学的なプロセスである「溶解ポンプ」と生物学的なプロセスである「生物ポンプ」の両方によって成し遂げられ ます。

 

溶解ポンプでは、大気中の二酸化炭素が海水に溶解し、海洋中に保持され、生物ポンプでは、海洋生物が光合成や呼吸によって二酸化炭素を取り込み、有機物を生成します。

 

これにより、海洋生物体内に炭素が蓄積。また、死んだ海洋生物や排泄物が海底に沈降することで、炭素が 長期間にわたって保持される場合も少なくありません。

 

海洋生態系の炭素循環は、地球上の炭素バランスを調整する重要な役割を果たしているのです。

 

地球温暖化が炭素循環にあたえる影響

地球温暖化の進行により、気温や水温が上昇すると炭素循環にもさまざまな影響が生じます。

 

特に海洋においては、気候変動が二酸化炭素の吸収・放出プロセスに重要な影響を及ぼしています。


温暖化による海水の温度上昇に関して、海洋における二酸化炭素の吸収量を減少させるという点は、明白な事実です。

出展:環境省_平成25年版 図で見る環境・循環型社会・生物多様性白書 状況第1部第2章第5節 人間社会と地球の循環システムが調和した社会を目指して

 

温かくなった海水は二酸化炭素を効率的に吸収しづらくなり、海洋の二酸化炭素吸収能力が低下します。

 

これによって大気中の二酸化炭素濃度が増加し、地球温暖化がさらに促進される悪循環が生まれます。

 

このような影響は、炭素循環のバランスや生態系にも大きな変化をもたらす可能性があり、地球温暖化問題の深刻さを示しているといえるでしょう。

 

炭素循環に企業が関心を持つべき理由

炭素循環に企業が関心を持つべき理由にはどのようなものがあるのでしょうか?

 

ここでは、さまざまな観点から、関心を持つべき理由について解説をしていきます。

 

環境に配慮する必要がある

近年において、国際的に環境への関心が高まっており、企業は持続可能な開発や気候変動対策に積極的に取り組む必要があります。

 

炭素循環は地球環境における重要な要素であり、企業は二酸化炭素排出量を削減することによって環境への配慮を示す必要があります。

 

さらに、炭素排出の削減は温室効果ガスの削減にもつながり、気候変動の軽減に貢献できるのです。

 

コスト削減と利益向上が期待できる


炭素循環を考慮した経営は、エネルギー効率の向上や循環型経済の推進を促します。

 

省エネルギーの取り組みや再生可能エネルギーの導入により、企業はエネルギーコストを削減することができます。


また、廃棄物のリサイクルや循環利用はコスト削減にも効果的です。

 

さらに、環境に配慮した製品やサービスの提供は市場での競争力を高め、利益向上に寄与することが期待されます。

 

企業のイメージが向上する


炭素循環を理解し、それに基づいた環境配慮型の経営を展開することで、企業のイメージやブランド価値向上につながるといわれています。


社会的な期待に応え、環境問題に積極的に取り組む企業は、顧客や投資家からの信頼を獲得しやすくなります。

 

環境への取り組みが透明性を持ち、企業の社会的責任が認められることで、好意的な評価を受けられることが期待できるでしょう。

 

新たなビジネスチャンスを発掘できる


炭素循環を理解することで、環境に配慮した製品やサービスの開発など新たなビジネスチャンスを発掘することが可能です。

 

炭素排出の削減やエコロジカルな取り組みは、市場での需要が 高まっています。

 

環境に配慮した製品やサービスは、環境意識の高まりによって顧客からの需要が増加しています。

 

さらに、環境技術やクリーンエネルギーなどの分野では、新たな技術やビジネスモデルの開発が求められています。

 

炭素循環に関する知識と取り組みは、競争力のある市場での差別化や新たなビジネス領域の開拓につながる可能性があります。

 

企業が炭素循環に関心を持つことは、未来 への道を切り拓く上で重要な要素となり得るのです。

 

炭素循環に配慮した企業の取り組み事例



ここまで炭素循環について詳しく触れてきましたが、ここでは、炭素循環に配慮した企業の取り組み事例について解説していきます。

 

それぞれの事例について見ていきましょう。

 

K社の再生可能エネルギー活用の事例


K社は、木質ペレットを半炭化して発電事業者に販売する取り組みを行っています。

 

脱炭素社会を目指すための取り組みとして化石燃料ではなく、バイオマス燃料を使用して発電することでCO2排出量を減少させることを目指しているのです。

 

この取り組みの炭化装置には金沢機工の炭化装置を採用頂いています。

 

これからの脱炭素社会に向けて炭化装置に興味のある方は、金沢機工にお 問い合わせください。


セブン&アイ・ホールディングスの事例


セブン&アイ・ホールディングスは、CO2 排出削減を目指して配送車両にさまざまな環境に配慮した技術を導入しています。

 

クリーンディーゼル車やCNG車、ハイブリッド車、EV(電気自動車)、FCV(燃料電池車)などの車両について、持続可能なエネルギー源を活用し、一般的なガソリン車を使用すると排出される二酸化炭素の削減に取り組んでいます。

 

これにより、配送活動に伴う環境への負荷を軽減。こうしたセブン&アイ・ホールディングスの取り組みは、企業の社会的責任と環境配慮に対する意識の高さを示しており、他の企業にとってもお手本となる取り組みであるといえるでしょう。

出展:CO2排出量の削減|セブン‐イレブン~近くて便利~

 

炭素循環を理解して取り組もう


ここまで、炭素循環と企業の関わり方に焦点を当て解説してきました。


炭素循環は地球上の大気、水、生物、陸上や海洋で炭素が循環する重要なプロセスです。

 

森林や海洋などの生態系において、植物や海洋生物が二酸化炭素を吸収し、炭素が循環しています。

 

地球温暖化が進行することで、炭素循環に悪影響を及ぼし、環境問題を深刻化させます。

 

こうした背景がある中 、企業は炭素循環に関心を持つべきであり、環境配慮、コスト削減、イメージ向上、新たなビジネスチャンスの創出などの理由から、炭素循環に積極的に取り組むことが求められているのです。

 

炭素循環に取り組むことを検討されている方は金沢機工までご相談ください。

 

炭化装置などの環境装置についてお客様の課題を解決するご提案をさせていただきます。


page
top